施工事例 I様邸
![]() |
![]() |
最高7mのリビング吹き抜け |
![]() |
![]() |
![]() |
イタリア産のガラスブロックでアレンジ | 収納たっぷりのアイランドキッチン | フロートタイプ壁面収納 |
![]() |
![]() |
![]() |
調光ライトでゆったり入浴 | ダイニング側から見ると… | 壁面収納の高さを打ち合わせました |
![]() |
![]() |
![]() |
100%自然素材の塗り壁で吸臭・調湿に優れてます | 舐めても大丈夫!学校や医院で人気のリボス塗料 | リクシルショールームで色あわせ |
お客様の声
ガルバリウムの外壁で包まれた、対比色のボックスを組み合わせたシンプルでシャープな外観です。
インテリアは100%自然素材の塗り壁で、風合い・性能にもこだわりました。
最高7mのリビング吹き抜け空間も快適です。
・・・ご入居後にお話を伺いました。
福岡にいらっしゃる前から展示場に行かれてたそうですね。
はい、転勤先の展示場によく行ってました。互いの好みは把握してましたので、方向性は決まってましたね。
行かれた感想はいかがですか?
当たり前だと思いますけど、どこも「当社は・・・」なんて良いことしか教えてくれなかったですね。
とにかくセールスアプローチがすごかったんで、度を越えるところはちょっと勘弁していただきました。
そうですか、恥ずかしながら私もハウスメーカーで最初はそんな営業やってました。
そんな感じで何となく不信感があったんですけど、九州に戻って落ち着いてからまた見学をスタートしたんですよね。
そこで私の「無料勉強会」にも申し込んでいただいたんですね。
最初は「無料勉強会って何?大丈夫?」って半身半疑だったんですけど、思い切って行くことにしました。 初回からこちらの質問に対して具体的な回答ばかりだったので印象に残ってます。
割とみなさんあいまいな答えが多くて、とにかく質問攻めと自社アピールが多かったですからね。
それに比べてメリット・デメリットも正直に話してくれたので安心感がありました。
家づくりのポイントを教えてもらうほどに疑問がクリアになって、考えがしっかりとしてきたのを自分でも感じましたね。
住み心地は想像以上に快適だそうですが、お気に入りの部分を挙げていただけますか・・・・
そうですね、ガルバ外壁、床暖房、ムクフローリング、大収納アイランドキッチン・・・いっぱいありますね(笑) 特に塗り壁は気に入ってます。
100%自然素材の塗り壁じゃないですか。 臭いの吸着、調湿効果がかなりいいみたいです。帰宅したときの空気感が違いますよ。
子供があまり風邪を引かなくなったのはそれも影響してるのかな。
メーカーを選択するのも時間をかけましたよね
何社か検討しましたね・・・そういえば成分確認の問合せをしてもらって、ある会社の回答があいまいだった時に担当者に問い詰めたらしいですね?
そうです、アレルギー気味だったお子さんへの配慮から問い合わせているのに 「企業秘密なのでこれ以上は公開できません」って・・・あきれましたね。 こんな姿勢のメーカー品は絶対に採用しませんよ。
結果的には満足いく商品を探し当てたので良かったです。
設備・仕様をひとつひとつ決めていくのはくたびれませんでしたか?
確かに打ち合わせは大変でしたけど、楽しかったですよ。
どうしても検討したいメーカー品を採用した建物を、実際に見てもらった報告を聞けたり。
壁面収納のサイズ決めでイメージが湧きにくかった時に、打ち合わせルームの壁にテープを貼ってもらったり。
私達の求めていたのは「建て主目線でやって欲しい」事だったので、ぴったりでした。
会社都合で押し付けられたり「これはできません」とか、何かしっくりきませんよね。
んー、実状は工期や利益確保のためにやらざるを得ない会社は多いですからね。
塗り壁作業に参加されたり、床塗装をされたり、これも大変だったでしょう?
塗り壁は一部だけでしたけど、家族皆でやったのでいい思い出になりました。
ワックス掛けの翌日は筋肉痛でしたけど、これも楽しかったですよ。
まだまだお気に入りがあるんですよね。
照明の具合が良くって気に入ってます。
調光スイッチを多用したので、落ち着ける空間になりました。
浴室にもすすめられた時は「ここにも?」って思いましたけど、更にリラックスできて意外でした。 ちょっとした工夫で随分変わるもんですね。